お腹の脂肪で腰痛に発展!?
一度ついてしまうと、なかなか取れにくいものがお腹周りの脂肪ですよね。このお腹まわりの脂肪は悩んでいる方も多いと思います。 この脂肪が蓄積され続けてしまうと将来的には成人病が心配されることもあります。その他にも、腰痛をおこす可能性がでてきます。脂肪蓄積による腰痛はなかなか手強いものなのです。
お腹が出ると関節に負荷がかかってしまいます。背骨のカーブが保たれ、姿勢が崩れていない場合にはきちんとした重心になります。お腹に「お肉」がついていると、腰の関節への悪影響が心配されてしまいます。耳―肩―股関節―膝の前―下側のくるぶしの前を結んだ線(=重心線)が床に垂直であれば、良い姿勢です。そして正しい重心線であるといえます。お腹に脂肪がつくことによって体の重心線がずれてしまうのです。重心線がずれてしまうと、腰痛をひき起こす原因となることがあります。
重心線がずれるといった感覚は、重い荷物を運んでいるときに経験している方も多いとおもいます。大きな荷物を身体の前に抱えたときに荷物を落とさないようにと少し身体を後ろに反らして身体を安定させるとおもいます。脂肪の蓄積によってお腹が出てきた場合にはこれと同じように身体を安定させるために身体が無意識のうちに反り気味になってしまいます。重心線がずれてしまい、腰痛を起こしやすくなってしまうということなのです。