妊娠時の腰痛
妊婦さんが腰痛になってしまい悩むというケースは、とても多くみられるようです。妊婦さんの腰に影響をあたえる問題とはどんなことがあるのでしょうか。
だんだんお腹が大きくなってくると、妊婦さんの姿勢には変化があらわれきます。これが腰痛のきっかけになるのかもしれませんね。
妊婦さんの腰痛の原因はひとつとは限らず、妊婦さんが腰痛を訴えやすい原因の一つとして骨盤の関節がゆるくなりやすいためということがあります。
このことはホルモンの分泌の影響によって、じん帯がゆるみやすいという傾向があるためです。
このようなじん帯がゆるみやすい傾向に加えて、妊婦さんの特有の姿勢の変化も腰に負担を与えてしまうと考えられます。
妊婦さんの姿勢は、お腹が大きくなり始める頃から少しずつ変化がみられるようになります。妊娠後期に近づく頃にとても多いようです。
体重も増えていくのですが、これだけが原因になっているとは必ずしも言えないようです。
また中には体重の増加とともに腰痛が現れるというようなケースもあるため、この時期に過食したり、運動不足などには特に注意が必要となります。
妊娠する前に腰痛があった人は、妊娠した後に腰痛になる可能性がとても高くなります。
妊娠前の腰痛の原因が腰の筋肉や関節、椎間板などに負担をかけるだった場合には、妊娠した後の姿勢の変化によって再び腰に負担をかけてしまうことになってしまうからです。
それでは、妊婦さんの姿勢はどういった形に変化するのでしょうか?妊娠して赤ちゃんがだんだんと大きくなるにつれて、妊婦さんのお腹も大きくなります。
この時に、お腹が重くなることによって体の重心が前方へと変化します。しかし、これでは体のバランスが上手にとれないため、自然と腰を反らせるような姿勢になってしまいがちです。
そうすると、腰の関節に負担がかかってしまい痛みを出したり、腰の筋肉が硬くなりやすくなるという腰の症状があわられる状態になってしまうのです。